注文住宅の間取り閲覧・建築プラン作成・土地探し「スムーズ」
注文住宅の坪単価、その計算方法を知る
 

目次

1.坪単価とは
2.坪単価の計算方法
3.坪単価だけで判断できない注文住宅
4.本体工事には何が含まれているの?
5.同じ面積でも変動する坪単価
6.まとめ

1.坪単価とは

注文住宅を検討する上で、良く耳にする言葉に「坪単価」というものがあります。何気なく聞き流している人も多くいるかと思いますが、「坪単価」とはどのような意味なのでしょうか。坪単価とは家を建てるときの「1坪」あたりの建築費用のことで、一般的には「建物の本体価格」を「延べ床面積」で割った値のことを指します。例えば、建物費用が3000万円で延べ床面積が30坪の場合、坪単価は100万円という計算になります。

※3000万円÷30坪(1坪→約3.3㎡)=100万円

坪単価は建築会社によって変動するので、注文住宅を建てる際の目安の1つとして広く世に知られています。しかし、一概に「坪単価」といっても、その計算方法は各社違ってくるのでいくつかの注意点を挙げていきます。

2.坪単価の計算方法

坪単価を計算する上で注意しなければならないことは、「延べ床面積」ではなく「施工面積」を利用して坪単価を計算する建築会社があることです。延べ床面積には「ベランダ」「ロフト(高さによる)」「玄関ポーチ」「地下室(建物全体延べ床面積の1/3以下の場合)」が含まれていません。一方、施工面積はこれらを含めて計算するので「延べ床面積」と「施工面積」では坪単価の値が変わってくるのです。

延べ床面積 3000万円÷30坪=100万円
施工面積 3000万円÷40坪=75万円

3.坪単価だけで判断できない注文住宅

建物の本体費用と延べ床面積から算出される数値が坪単価ですが、坪単価が安いからといって容易に「理想の家が建てられる」と思ってしまうことは注意が必要です。というのも、本体費用には「外構工事」や「地盤改良工事」「引込工事」などの付帯工事費用が考慮されておらず、坪単価が安いからといっても、別途費用が発生するのでご注意ください。

注文住宅の坪単価、その計算方法を知る

4.本体工事には何が含まれているの?

坪単価を考える上で、建物の基準価格となる「本体価格」について考えてみましょう。本体価格には主に、「基礎工事」「外装工事」「内装工事」「住宅設備工事」などの費用が含まれています。他にも「電気工事」や木造住宅の骨組みを作っていく「木工事」などが挙げられます。また、建築会社によっては、本体工事に含まれるもの、含まれないものが異なることも注意すべき点といえます。住宅を建てる上でこの「本体工事費」以外にも、別途工事費(付帯工事費)が発生するので頭に入れておくと良いでしょう。

■ 主な本体工事

基礎工事 建物の基礎を作る工事
外装工事 屋根や外壁など建築自体の屋外工事
内装工事 建物内部の壁・床・天井表面の仕上げ工事
住宅設備工事 建物の「ガス」「給排水」「衛生機器」「空調・換気」などの工事

■ 主な付帯工事

地盤改良工事 地盤の調査により土地の地盤強度を高める工事
古屋の解体費用 古い家屋を解体して撤去する工事費用
造成工事 高低差のある土地の擁壁や土留め工事など土地の整地
引込工事 ガス管や状下水管の引込事項

5.同じ面積でも変動する坪単価

同じ面積でも建物のデザインで坪単価が変わってくることがあります。延べ床面積が同じ建物でも凹凸や角の多いデザインの建物になると、その複雑さ故に当然坪単価は高くなります。逆にシンプルなデザインの場合は、角が多い複雑なデザインの住宅よりも坪単価が安くなる傾向にあります。注文住宅ではシンプルなデザインをベースに、ゆとりがある場合はデザインにもこだわると良いかもしれません。

6.まとめ

注文住宅を検討する上で、坪単価は1つの判断材料といえます。同じ面積の家なのに計算方法や建築デザインの違いで坪単価は変動することもあるので、不明な点はメーカーや工務店に確認をする必要があります。また、注文住宅にかかる総額には、本体工事費の他、付帯工事費や諸費用も発生するのでこれらを考慮した上で、家づくりの資金プラン計画をしていくと良いでしょう。

※注文住宅に含まれる総額内訳

本体工事費 付帯工事費 諸費用

注文住宅の建築会社選びで迷っていませんか?

注文住宅を建てる際に、このようなことでお困りではありませんか?「希望の建築プランを提案してくれる建築会社が見つからない」「予算内でベストな家を建てられる建築会社を見つけたい」 など。sumuzu Matching(スムーズマッチング)では、注文住宅を建てたい人と建てる人(建築会社)をマッチングするサービスをご提供しています。複数の建築会社から建築プランや見積もりを募集して比較検討してみませんか?あなたにぴったりの建築会社が見つかります。

― 最適な間取りが見つかる ―

120通りの参考間取りが無料で見放題

最適な間取りが見つかる

この記事を書いた人

佐藤 秀信

株式会社ランディックスで注文住宅を建てたいお客様に最適な建築会社を紹介する業務に従事しながら、注文住宅に関する記事を幅広く連載中。 WEBサイトの企画から運営・集客などのプロモーション経験を活かして「sumuzu(スムーズ)」のプロデューサー兼マーケティングを担当。