私達は、クライアントの‘要望’にしっかりと耳を傾け、敷地や予算などの‘条件’を吟味し、先々まで快適に住める‘飽きのこない寛げるデザインの家’をつくる事を心がけています。
セールスポイント
気持ち良く住める家のあり方は、人それぞれに違います。そのため、建築家には‘住む人にふさわしい良い家’を見極める力が求められます。この見極めに有効なのは、コミュニケーションと想像力です。
私たちは、できるだけ丁寧にお施主さんとのコミュニケーションをはかって、大いに想像力をはたらかせるように心がけています。
このところ「小さな知恵を積み重ねると、長く気持ちよく住める家になる」とあらためて思います。良い家には、‘慣れ親しんだ昔からの知恵’や‘研究などがもたらす新しい知恵’などが、バランスよくデザインに活かされています。
昔からある‘深い庇’や‘障子’によって日差しをコントロールしながら、最新の‘断熱材’や‘調湿材’をつかって、より快適な〈室温〉〈湿度〉〈明るさ〉の室内環境をつくるなどは良い例です。
こういった‘小さな知恵の積み重ね’を良い雰囲気にデザインする事も、末永く豊かな暮らしをする上で大切なことの一つだと考えています。
建築士賠償責任補償制度 加入
特徴
-
情緒あるデザイン
-
暮らしに馴染む空間
-
効率の良いプランニング
スタジオ・スペース・クラフト一級建築士事務所について
業種
建築家
事業内容
得意とする外観
得意とする構造・工法
重量鉄骨造(S造)木造軸組工法
おおよその価格帯
2000-3000万円3000-5000万円
参考の坪単価
80~90万
その他特徴
自然採光高断熱都市型狭小住宅木造三階建二世帯住宅店舗併用住宅自然素材
著書・表彰歴・メディア掲載歴
住まいの設計2017年5~6月号
大改造‼劇的ビフォーアフター 2010年
大改造‼劇的ビフォーアフター 2011年
サライ.jp 2017年
sumuzuスタッフからの一言
「暮らしに馴染む」をテーマに住みやすさを追求し、親しみがあり、寛げるお住まいにしたいという方におススメです。
お客様のレビュー
所在地
東京都新宿区中落合2-25-3 ビーコンヒル101