現在猫を飼われている方でも、これから猫を飼いたいと考えている方でも、猫との快適な暮らしを実現するための家づくりの情報は気になってしまうものです。自宅を住み替えたり、買い替えたりする理由はそれぞれですが、人とペットの生活環境をより良くしたいとを考えると家に求めるものも変化していきます。この記事では家で猫を飼う時に知っておくべきポイントについて解説していきます。

2.人と猫の防災対策を考える
もしも災害が突然起きてしまったらペットを守れるのは飼い主だけです。そこで防災対策についてご紹介したいと思います。環境省のペットの防災対策資料によれば住まいを災害に強くしておく事が人とペットの安全につながるとしています。この中では住まいの防災対策として下記があげられています。
【住まいの防災対策】
✔︎住まいの耐震強度の確認
✔︎家具の固定、転倒、落下防止
✔︎飼育ケージの固定、転倒防止(屋外飼育の場合は外塀やガラス窓の近くを避ける)
✔︎ケージなどペットの避難場所(隠れ場所)の確保
【ペットのための備蓄品】
✔︎療法食、薬など
✔︎5日間以上のフード、水、食器
✔︎予備の首輪、リード
✔︎飼い主の連絡先やペットの情報を記載したもの
✔︎ペット用シーツ、トイレ用品、好きなおもちゃ、においのついたタオルなど
災害時でも安心して過ごすためには、日頃からの準備が大切です。まずは住まいの耐震強度の確認と、家具や飼育ケージの固定などから初めてみて下さい。

4.オーダーメイド住宅で猫と快適に暮らす
数年前に話題となった猫目線での「猫の十戒」ですが、最初の第一戒と最後の第十戒は猫の最後について書かれています。家族の一員でもあるペットは最後まで責任を持って看取ってあげて下さい。
・第一戒 私の寿命は10年~15年ほど。私があなたのも元から去るときには、あなたはとても辛い思いをするかもしれない。
・第十戒 最後に旅立つ時は、そばにいて私を見送ってね。あなたがそばにいれてくれれば、私はそれだけでいい。
人にとって住みやすい家でも、猫にとっては住みにくい家という事もあります。人の暮らしも大事にしながらペットの安全な暮らしを守るのは、オーダーメイド住宅ならではです。これからの時代は、人にもペットにもやさしい家が注目されてきます。災害にも強く、人にもペットにもやさしい家について見直す機会にしてみてはいかがでしょうか。
【sumuzu Matching】ではペットと暮らす空間を考えたオーダーメイド住宅の設計も可能です。猫好きの方は、猫との生活を最優先に考えた希望条件をエントリーすれば、複数の建築業者から最適なプランを提案してもらうことが出来ます。土地探しから住宅完成までを、ネットで簡単に進めることが出来る新しいカタチ、それが「sumuzu Matching」です。注文住宅でぜひ「猫と暮らす家づくり」を実現させてください。