ツバメアーキテクツ

「今、ここに、どんな空間をつくるべきなのか」その前提から共に考え、設計活動を行う建築設計事務所です。そのために、空間の設計をする「DESIGN」と、空間が成立する前の枠組みや完成後の使い方・展開を思考し、研究リサーチを行う「LAB」の二部門を掲げて活動を行なっています。二部門を循環させるようにプロジェクトに取り組むことで、建築の新しいバランスを探り、そこにあるべき空間を提案します。
最終更新日:2023/05/02

セールスポイント

全国各地で設計・監理が可能です。英語での対応も可能です。

ホームページ紹介

「今、ここに、どんな空間をつくるべきなのか」その前提から共に考え、設計活動を行う建築設計事務所です。そのために、空間の設計をする「DESIGN」と、空間が成立する前の枠組みや完成後の使い方・展開を思考し、研究リサーチを行う「LAB」の二部門を掲げて活動を行なっています。二部門を循環させるようにプロジェクトに取り組むことで、建築の新しいバランスを探り、そこにあるべき空間を提案します。

全国各地で設計・監理が可能です。英語での対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

特徴

  • 二つの部門からなる組織体制

    「デザイン」と「ラボ」2つの部門からなる組織体制。
    空間設計を担うのが「デザイン」。どんなものを建てるべきかといった建築の前提から、その後の運用などまでを考えるのが「ラボ」。その二軸があることで、より深いアイデアにより、新しい建物が造られています。
  • ストーリーを大事にする建築

    同社のホームページには、美しく、魅力的な実績が多数並んでいます。その一つひとつにストーリーが丁寧に書かれていて、いかにその土地に合った提案をしているかが分かります。
  • 全国対応、英語での対応も可

    全国各地で設計・監理が可能です。英語での対応も可能です。

ツバメアーキテクツについて

業種

建築家

事業内容

得意とする外観

シンプルデザイナー住宅

得意とする構造・工法

木造(W造)

おおよその価格帯

参考の坪単価

その他特徴

デザイン住宅こだわりの建材地域密着

著書・表彰歴・メディア掲載歴

2023 第34回 JIA新人賞 「BONUS TRACK」
2022 SDレビュー2022 朝倉賞「森の端オフィス」
2022 令和4年度日事連建築賞 小規模建築部門・優秀賞「BONUS TRACK」
2022 第48回東京建築賞 一般一類部門最優秀賞 及び新人賞「BONUS TRACK」
2022 日本建築学会作品選集新人賞 「BONUS TRACK」
2021 Best Debutant賞
2021 グッドデザイン賞ベスト100「BONUS TRACK」
・2021 グッドデザイン賞「押上のビル PLAT295」
・2021 グッドデザイン賞「リノア北赤羽」
・2020 Under 35 Architects exhibition ・2020 Toyo Ito Prize
・2020 LOCAL REPUBLIC AWARD 優秀賞 「BONUS TRACK」
・2020 WADA賞 「BONUS TRACK」
・2020 グッドデザイン賞「下北線路街 空き地」
・2018 グッドデザイン賞「HIBARIDO」
・2017 いばらきデザインセレクション選定「牛久のおやこ屋根」
・2017 奈良市東向商店街協組アーケードデザインコンペ 入選
・2016 グッドデザイン賞「荻窪家族プロジェクト」

sumuzuスタッフからの一言

お客様のレビュー

所在地

155-0033
東京都世田谷区 代田 2-36-19 HORA BUILDING