この物件は成約済物件です。
1.目黒・世田谷の優雅な暮らしが手に入る土地


人気路線の東急東横線の中でも都心に近いながら落ち着いた住宅地のイメージがある「祐天寺」
今回リポートする土地は、最寄駅の祐天寺から徒歩10分の閑静な住宅地にありますが、おしゃれで洗練された大人の街として知られる「三宿」にほど近く、さらに人気のエリア「三軒茶屋」「池尻大橋」「中目黒」「学芸大学」も生活圏にある一級品のおすすめの土地です。近くには世田谷公園もあり、オフタイムには公園でのんびりした後に三宿でカフェを楽しんだり、ちょっと足を延ばして三軒茶屋にお買い物に出かけたりなど色々な楽しみ方ができます。
目黒・世田谷での優雅な暮らしが目に浮かんできそうな、おすすめの土地をリポートしたいと思います。
2.落ち着いた上品な住宅地「祐天寺」
東急東横線と言えば中目黒や自由が丘のように住みたい街のランキング上位駅を思い浮かべる方が多いと思いますが、その間にある祐天寺は派手さはないものの駅前の祐天寺商店会に代表される昔ながらの商店街と、上品な低層住宅地が佇む落ち着いた雰囲気のある住環境の良いエリアです。
2018年秋には保育園、商業施設、オフィスが入る6階建ての駅ビルが完成予定で、ますます利便性が高まりそうです。
祐天寺駅を出るとスーパーやロータリーの先に商店街があります。



商店街には人気の飲食店もあります。蒸気機関車C57117号の主動輪がこんなところに。思わずシャッター!



3.祐天寺の由来



駅名や地名になっている「祐天寺」は、文字通り東京都目黒区中目黒五丁目にある浄土宗の寺院「祐天寺」が由来です。
祐天寺は1723年に祐天寺の寺号が授けられ今も目黒屈指の名刹として有名で、登録有形文化財にも指定されています。
地名としての祐天寺は、昭和43年1月1日の住居表示施行によって、それまでの上目黒四・五丁目、中目黒三丁目のそれぞれの一部分が「祐天寺一・二丁目」となったようです。
4.世田谷区下馬とは
今回リポートする土地の所在地は「世田谷区下馬」になります。
下馬は、世田谷区の東の端に位置する下馬地区に属し、目黒区に接する閑静な住宅地です。
下馬の地名の由来は、源頼朝が奥州征伐へ向かう途中、この付近で馬が沢の深みにはまって死んでしまい「以後ここを渡る際は、馬を曳いて渡れ」と命じたことから、この沢を「馬引沢」と呼ぶようになり、後にこの地域は「下馬引沢村」と命名されたようです。その後、1932年の世田谷区成立の際に引沢を略し「下馬」となったようです。何と源頼朝が地名に関わっていたんですね。
5.土地へのアクセス
祐天寺駅の西口を出て(改札先のスーパーに向かって右折)、駅前通りに出たら三軒茶屋方面に向かって歩き、田切公園の交差点を右折した後に田切公園前の道を左折します。



向かっている途中に弦巻方面まで散策できる蛇崩川緑道がありますが、その後も住宅地を歩いていくと今回リポートする土地に近づきます。



住宅地を歩いていると目的地の土地に着いてしまったので、ちょっとばかり土地を通過して三宿通り方面を散策してみたいと思います。三宿通りに出ると、先ほどまでの住宅地とは雰囲気が変わっておしゃれで洗練されたカフェやレストランが軒を並べ、まさしく大人の隠れ家と言える洗練された雰囲気の街並みが広がります。また、街のランドマークである世田谷公園は大きな噴水の他にプレーパークやミニSLが運行したり休日には多くの人で賑わいます。都心でも郊外でもない「三宿エリア」ならではのハイセンスな空間、且つ居心地の良さが多くの人を魅了する理由なのでしょう。






おしゃれなお店ばかりではなく、周辺にはスーパーやコンビニなども充実していて普段の生活も便利です。



ちょっと寄り道してしまいましたが、それでは今回おすすめする土地をご紹介します。
132.15㎡(約39.97坪)の整形地で、東側は6mの公道で車通りは少なく広々としています。
建ぺい率:60%、容積率:200%、建築条件なし土地ですので好きな工務店、ハウスメーカーで建築できる上に、広々とした家を建築できます。
祐天寺駅から10分、三軒茶屋、池尻大橋、学芸大学、中目黒も徒歩圏内となれば、希少性が高いため滅多にお目にかかれない物件であるがゆえに資産価値も高く、まさしく一級品の土地と言えます。
なかなか物件の出ないエリアですので、近隣の土地との比較は難しいですが、ご紹介する土地は立地条件、土地面積・形状などを考慮すると、好条件の割には価格もリーズナブルであると言えます。ちなみに、参考として近隣地域の坪単価は こちらに記載 していますので参考にしていただければと思います。
ちなみに、場所柄もあってご予算としては高額になってしまいますので、そんな方には2区画分譲も相談できます。
この場合は、66.07㎡(19.98坪)となります。

このエリアでは滅多にない希少価値の高い土地

39.97坪、整形地で前面道路も広い好条件

リビングのイメージ。自由度の高いプランが可能です。

参考プラン(2区画プランも相談に応じます)
世田谷区下馬1丁目付近の地図を表示しています。
7.物件概要
価格 | 11,980万円 |
所在地 | 東京都世田谷区下馬1丁目 |
交通 | 東急東横線 祐天寺駅 徒歩10分 東急東横線 学芸大学駅 徒歩18分 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩19分 |
権利 | 所有権 |
土地面積 | 132.15㎡(約39.97坪) |
建築条件 | なし |
セットバック | 不要 |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
都市計画 | 市街化区域 |
高度地区 | 第二種高度地区 |
国土法提出 | 不要 |
接道 | 東側 8.79m 公道 接面6.00m |
現況 | 更地 |
引渡 | 即時 |
取引態様 | 媒介 |
もし、今回リポートした土地に興味がある方は、チャット、メールで気軽にお問い合わせできますのでどうぞ。