この物件は成約済物件です。
1.二子玉川の高台に佇む高級住宅地

二子玉川のタワーマンション群

二子玉川ライズ
今回リポートする土地は、こちら でご紹介した人気の街「二子玉川」駅から徒歩11分とほどよい距離にあり高台に佇む高級住宅地として知られる「瀬田」にある土地です。電車での都心アクセスが便利な他に、環八通りや国道246号が交差し、首都高速道路の用賀インターチェンジも近く道路交通の要となっており、利便性が高いことも人気の秘訣です。
2.最寄駅は二子玉川
二子玉川は こちら に掲載した通り、言わずと知れた人気の街で、西口には「玉川高島屋S・C」、東口には「二子玉川ライズ」の2つの大きな人気のショッピングセンターがあり賑わっています。一方で多摩川や砧公園などをはじめとした自然も満ち溢れ、商業エリアと自然が調和された住環境に恵まれたエリアです。

多摩川河川敷

砧公園
3.世田谷区瀬田とは?
世田谷区瀬田は高級住宅地が点在する世田谷区南部の玉川地域に属し、その玉川地域内の中でも用賀地区に属します。用賀地区は北は世田谷通りから南は多摩川に至る区内で最も大きな地区になります。
「瀬田」の由来は、狭小な海峡の意味の「瀬戸」が、海に関係なく狭い谷地も「瀬戸」と呼ばれるようになり、「瀬戸」がなまって「瀬田」になったと言われています。明治22年(1889年)に付近の7つの村と合併して誕生した玉川村の大字となり、昭和7年(1932年)の世田谷区成立の際に玉川町を分離、玉川瀬田町になりました。その後町域変更を重ね、昭和46年(1971年)に住居表示により瀬田となり現在に至ります。
世田谷区内の高級住宅地として有名で著名人も多く住まれている他に、電車や道路交通のアクセスの良さも人気を後押ししています。
4.土地へのアクセス
今回リポートする土地は色々な行き方があるのですが、住宅地の中を歩いて行くルートで訪問してみたいと思います。
二子玉川駅の西口を出てスクランブル交差点を右折し二子玉川交番前の交差点を左折します。

二子玉川駅西口

駅前のスクランブル交差点を右折

二子玉川交番前の交差点を左折
用賀方面に向かって住宅地を進みます。高級住宅地ならではの美しい街並みで車通りも少なく歩きやすい道が続き、美しい景観を眺めているうちに今回リポートする土地に到着します。
近くには、セント・メリーズ・インターナショナル・スクール、瀬田二丁目公園、スーパーなどもあります。

土地へ向かう土地①

土地へ向かう土地②

土地の周辺環境

St. Mary's International School

瀬田二丁目公園

スーパーマーケット
ちょっと遠回りして二子玉川の有名店を通りながら土地まで歩くこともできます。商業エリアと高級住宅地の街並みを楽しみながら歩きたい方にはおすすめです。玉川高島屋S・Cマロニエコートには有名店のシェイク シャックやbillsが入っており、向かいには国内最大規模のロンハーマンなどもあります。

マロニエコート

シェイク シャック

ロンハーマン
それでは、今回おすすめする土地をご紹介します。
広さは165.28㎡(約49.99坪)とほど良い広さの整形地で、間口も約8.5mとゆったりしています。もちろん建築条件なし土地で好きな工務店、ハウスメーカーで建築できます。
閑静な高級住宅地につき坪単価は高めになりますが、ご紹介の土地は坪単価:276万円と、このエリアとしてはかなりリーズナブルでありながら周辺環境に調和した住宅建築が実現できる一石二鳥の土地です。人気のエリアであまり売地がないのですが、近隣の坪単価は こちら に記載していますのでご参考にどうぞ。いかにお得な土地かがお分かりいただけると思います。

閑静な高級住宅地の土地

約49.99坪のほど良い広さの土地
世田谷区瀬田2丁目付近の地図を表示しています。
6.物件概要
価格 | 1億3,800万円 |
所在地 | 東京都世田谷区瀬田2丁目 |
交通 | 東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩11分 東急大井町線 上野毛駅 徒歩11分 東急田園都市線 用賀駅 徒歩17分 |
権利 | 所有権 |
土地面積 | 165.28㎡(49.99坪) |
建築条件 | なし |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
建ぺい率 | 50% |
容積率 | 100% |
都市計画 | 市街化区域 |
国土法提出 | 不要 |
接道 | 東側4m |
現況 | 古家あり |
引渡 | 即時 |
取引態様 | 媒介 |
もし、今回リポートした土地に興味がある方は、チャット、メールで気軽にお問い合わせできますのでどうぞ。