この物件は成約済物件です。
文豪が愛した閑静な土地に住む
注目ポイント
- 「川端康成」や「北原白秋」など、著名な文豪たちにも愛された街
- 馬込、大森、西大井、3つの駅が可能な上に、南北両面道路・高台に面した希少性の高い土地
- 販売価格:3,280万円、坪単価:145万円。コストパフォーマンスを重視したオーダーメイド住宅に最適な土地!
今回は東馬込にある土地をご紹介します。都営浅草線の馬込駅から徒歩8分の場所にあり閑静な雰囲気が魅力的です。最寄り駅は都営浅草線の馬込駅以外にもJR横須賀線、JR湘南新宿ラインの西大井駅、JR京浜東北線の大森駅も利用することができ、複数の駅にアクセスできることも魅力的です。また、バス網も発達しているため川崎方面や五反田方面へのアクセスも可能です!

馬込駅・駅前

大森駅・駅前
1.文豪が愛した閑静な地
昭和~大正の時代に多くの芸術家や作家などが馬込に居を構え活躍したと言われています。作家や芸術家などが集い、一種のコミュニティのような存在となり「馬込文士村」と呼ばれていたそうです。馬込文士村には「川端康成」や「北原白秋」など歴史的な文豪たちが数々集っており、街の至るところに文豪たちのモニュメントが残されています。落ち着いた雰囲気の魅力が過去から現在まで引き継がれているのではないでしょうか。

馬込文士村のモニュメント①

馬込文士村のモニュメント②
2.馬込駅周辺の情報
馬込駅の周辺は、環状七号線が通っていることもありコンビニ・スーパーや飲食店が点在しています。駅周辺にはおしゃれな雰囲気のある飲食店や喫茶店、レストランなど家族で利用できるようなお店があります。また、駅の出口を出てすぐにコンビニやスーパーがあるため大変便利です!

駅近くのコンビニ

駅周辺のスーパー

飲食店

喫茶店

ファミリーレストラン
3.土地までのアクセス
馬込駅から土地までの徒歩経路をご案内します。都営浅草線馬込駅のA2出口より駅を出ます。駅を出て右側に進み階段を下りた後、直進して十字路を右折します。

階段を下って直進

右折する十字路
坂道を登った後しばらくして左折し、新幹線の通る架道橋方面に直進し踏切を渡ります。

坂を登った後に左折

架道橋の下にある踏切を直進
踏切を渡って直進をした後、T字路を右折して奥側の十字路を左折すると今回ご紹介する土地があります。

踏切を渡った後のT字路で右折

奥側の十字路を左折
4.周辺情報・土地の概要
土地の周辺には徒歩ですぐにコンビニや大型スーパーなどあるため実際に住む環境としてはかなり便利な環境と言えます。また、公園も近くに大小問わずいくつかあるため、子育てする環境にも向いています!

周辺のコンビニ

周辺にある大型スーパー

東馬込児童公園
それでは、今回おすすめする土地をご紹介します。
2区画分譲でそれぞれ74.65㎡(約22.58坪)の整形地になります。建築条件なしにつき、好きな工務店・ハウスメーカーでオーダーメイド住宅を建築できます。
第一種低層住居専用地域で、南北両面道路且つ高台で非常に開放感のある土地です。この土地のポイントはスペックの割に坪単価が145万円とかなりリーズナブルに抑えられていて、且つ販売価格は3,280万円とお手頃な価格設定になっていることです。土地と建物で都内に5,000万円台前半でオーダーメイドで住宅を建てられるのも魅力と言えるでしょう。なお、周辺の坪単価情報は こちら をご覧ください。

貴重な両面道路で陽当たり抜群

区画図
参考プラン

参考プラン 3LDKプラン
大田区東馬込2丁目付近の地図を表示しています。
馬込駅周辺の売地情報

6.物件概要
価格 | 3,280万円 |
所在地 | 東京都大田区東馬込2丁目 |
交通 | 都営浅草線 馬込駅 徒歩8分 JR横須賀線・JR湘南新宿ライン宇都宮線 西大井駅 徒歩14分 JR京浜東北線 大森駅 徒歩17分 |
権利 | 所有権 |
土地面積 | 74.65㎡(約22.58坪) |
建築条件 | なし |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
建ぺい率 | 50% |
容積率 | 100% |
都市計画 | 市街化区域 |
接道 | 二方(除角地) 南側約3.5M私道・北側約4.4M公道 |
セットバック | 有 |
現況 | 更地 |
引渡 | 相談 |
取引態様 | 媒介 |
もし、今回リポートした土地に興味がある方は、チャット、メールで気軽にお問い合わせできますのでどうぞ。