桜新町・用賀でマンション価格の注文建築
10秒でわかる!この土地の注目ポイント
- 東急田園都市線「用賀駅」徒歩11分、「桜新町駅」から徒歩12分の閑静な住宅街に立地。
- 駅前には商店街、土地周辺には大きなスーパーが多く利便性の高い住環境。
- 近隣のマンションよりお得な価格でこだわりのオーダーメイド住宅が実現可能。
☆価格改定☆
今回ご紹介する土地は、東急田園都市線の「用賀駅」から徒歩11分、同じく田園都市線「桜新町駅」から徒歩12分の「上用賀」にある土地です。人気の「二子玉川」へのアクセスも良好で、駅前には商店街が広がり土地の周辺には大きなスーパーも多く利便性の高さが魅力です。
現地の様子

現地の様子

区画図
おすすめの土地E区画74.78㎡(約22.62坪)で建築条件なしの土地につき、お好きな工務店・ハウスメーカーでオーダーメイド住宅を建築できます。この土地の魅力は、販売価格がE区画5,780万円と抑えられており、こだわりのオーダーメイド住宅が近隣マンションよりお得な価格で建てられることにあります。さらに、建ぺい率:60%、容積率:160%のためボリュームのあるプランが実現可能な上に、南道路に面した日当たりの良さも特徴です。気になる坪単価はE区画256万円と周辺の売地と比較してもリーズナブルな価格設定になっています。周辺の坪単価情報はこちらから確認できます。さらに詳しい情報を知りたい方はデータで比較・検討することもできます。
1.住環境の良い街「桜新町」
「サザエさん」発祥の地としても知られる桜新町は、駅の西口・南口・北口のどこから出てもサザエさんの銅像が出迎えてくれる街であり、30年前に建てられた「長谷川町子美術館」へ向かうサザエさん通りや駅周辺にはサザエさんに関連する看板やイラストが多く飾られています。駅前の商店街は地元の人で賑わいを見せている一方で、商店街を抜けると閑静な住宅街が立ち並び、住環境のバランスが良い街として高い人気を誇ります。

桜新町駅前

名物サザエさんの銅像
渋谷~中央林間(神奈川)を通る東急田園都市線の中でも名の知れた「三軒茶屋」や「二子玉川」の間に位置している桜新町は、閑静な住宅地が多く高い人気を誇ります。また、大規模な再開発が行われている渋谷では今秋11月に地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期」が開業し、渋谷からほど近い田園都市線に位置する桜新町への注目度はますます高くなってきています。

桜新町の街の雰囲気

渋谷再開発の様子
用賀駅から徒歩20分ほどの距離にある砧公園はとても広くピクニックや散歩をしに行く人が多いことで知られています。隣駅が二子玉川駅であることから商業施設と住環境のバランスが良いエリアと言えるでしょう。

砧公園

二子玉川
3.土地へのアクセス
それでは駅からおすすめの土地までの道のりをご案内します。田園都市線桜新町を西口から出て用賀方面へしばらく直進し、横断歩道を渡り「馬事公苑通り」沿いを進みます。

桜新町駅西口の通り

横断歩道を渡り馬事公苑通りを進む
「いなげや」を通り過ぎ、コインパーキングを左折ししばらく直進すると土地周辺に辿り着きます。

左折地点

土地周辺に辿り着きます
参考プラン

施工床面積 137.70㎡(41.65坪) 3階建て+カースペース
この土地の詳細について詳しく知りたい方はこちらから
5.物件概要
価格 | E区画5,780万円 |
所在地 | 東京都世田谷区上用賀1丁目 |
交通 | 東急田園都市線 桜新町 徒歩12分 東急田園都市線 用賀 徒歩11分 |
権利 | 所有権 |
販売区画数 | 1区画 |
土地面積 | E区画74.78㎡ |
建築条件 | なし |
セットバック | なし |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 160% |
接道 | 一方 南東4.0m接道 |
引き渡し時期 | 相談 |
現況 | 古家あり(更地渡し可) |
取引態様 | 媒介 |
世田谷区上用賀1丁目付近の地図を表示しています。