下目黒 新築一戸建て:3/10現況、「カフェ日日」紹介、近隣桜情報
 

先週末になりますが、下目黒の新築戸建ての工事の進捗を見てきました。
内装もだいぶ出来上がってきていて、あと一息といったところでしょうか。

玄関入って目の前の和室には、きれいに天井が貼られていて、だんだん雰囲気が出てきました。

1階和室の天井

2階は90%くらい仕上がっていて、壁紙も全て貼られていました。

曇り空でも明るい!

キッチンも出来上がっていましたが、まだカバーが外れていなく、ビルドイン食洗機などの設備を見ることができませんでした。
また、キッチンから見えるバルコニーもすっかり完成しているようでした。

黒が映える対面キッチンの外側
しっかり日が当たるバルコニー

現在弊社サイトにて「下目黒の新築デザイナーズ住宅」としてご紹介していますが、借地権付きのため、下目黒に建てられた新築一戸建てとは思えない、7,680万円という価格で販売中です!
少しでも気になった方は、お気軽にLandix03-6417-4774)までお問い合わせください。

隠れ家「カフェ日日」紹介

物件から徒歩2分ほどの所にある、大きな一軒家の大きなLDKを改装した隠れ家的な「カフェ日日」に行ってきました。
SNSを見て以前から気になっていたのですが、月〜水曜日がお休みのためタイミングが合わず、なかなか伺うことができなかったのでした。
玄関でスリッパに履き替えて店内に入ると、広々ゆったりとした空間が! 竹に囲まれたテラス席は、ペット同伴OKとのこと。
BGMは午後のひとときを気持ち良く過ごせる上品なボサノバやジャズが流れ、これがまたくつろぎ感を倍増させてくれます。
お茶やお食事などは、マダムこだわりの素敵な器で供されるのも、このカフェの嬉しいポイントです。

贅沢な間隔で置かれたソファー席

中国出身のマダムが切り盛りしているので、メニューは中国茶などがメイン。
小腹が空いていたので、まずは日替わりランチのピータン粥をいただきました。

上に見えるパクチーと生姜は、最後のひと口の分までたっぷり入っています。
スプーンですくってひと口食べると、パクチーの香りの後に、生姜が追いかけてくるのですが、辛すぎないちょうど良い加減です。
時々スプーンに乗ってくるピータンと鶏肉が味のアクセント。ピータンが苦手な方もいるかと思いますが、味より彩りといった感じで、割いて入っている鶏肉の方が主張しているくらいです。
塩味でさっぱりしているけれど、口に運ぶスプーンが止まらない、専門店に負けない美味しい中華粥でした!
食べ終わった時には、たっぷり生姜のおかげで、体の芯から温かくなり、軽く汗ばんでいました。(笑)

デザートは、茹でピーナツとクコの実が乗った、手作り豆花(トウファ)。
蜜がほんのり甘くて、口いっぱいに広がった生姜がさっぱりリセットされます。
メインは柔らかいお豆腐ですが、シャキシャキピーナツがたくさん入っているので、食べごたえもあり、最後まで飽きずに味わえます。

中華粥も豆花も素材の味がわかるシンプルで優しい味わいなのですが、だからといって物足りなさを感じない、絶妙な塩梅の風味でした。

1日10食限定の日替わりランチの「ピータン入り中華粥と豆花」

食後にいただいたのは「ティーシャンパン」。
紅茶のアールグレイのスパークリングなのですが、「ああ、ティーソーダね」と言うなかれ、その繊細な香りはまさにシャンパン!
中国茶とも思えるような、ひたすら華やかな香りが口の中で弾け、桜が華やぐ季節にぴったりの味わい!!
アールグレイというと人口的な強い香りを感じるものもありますが、これはオーガニックの茶葉を使っているためか、嫌味が一切ない自然な香りなので、アールグレイが苦手な人でも美味しくいただけること間違いなしです。
お店を後にしてから1時間以上経っても、まだアールグレイの残り香が楽しめ、他の飲み物を口にしたくないくらいでした。
※「シャンパン」と名付けられていますが、もちろんノンアルコールなので、仕事中でもOK。

ひたすら華やかな香りが楽しめる「ティーシャンパン」

営業時間 木〜日・祝日 11:00〜18:00(19:00〜は完全予約制のバー)
定休日 月〜水
住所 東京都目黒区下目黒3-18-11
TEL 03-6451-0178
Instagram https://www.instagram.com/cafe_nichinichi/

近隣桜情報

椿が終わりを迎え、木蓮や馬酔木の花が咲き始めた今、そう桜の季節です!
まだソメイヨシノはつぼみの状態ですが、早咲きの桜が見頃を迎えていました。

林試の森公園の河津桜は満開!
目黒不動尊の本殿横の見頃を迎えた早咲きの桜

この記事を書いた人

高田健一

1976年生まれ|妻と息子の3人暮らし|分譲マンション
カッコいいデザインと、クールで履き心地の良いスニーカーをこよなく愛す、アラフィフ男子。
現代アートやカメラも好きで、インラインスケートがライフワーク。
所属:株式会社ランディックス|新規事業推進部|アートディレクター
資格:上級ウェブ解析士
経歴:デザインとウェブ業界を23年間渡り歩いた後の、不動産業界1年生。